
タワマン節税もついに終焉 !?2024年1月からの見直し案
こんにちは!大阪事務所の武田です。 今回は、富裕層に人気がある『タワーマンション節税』について、築年数が浅い・総階数が多い・高層階にあるマンションほど相続税の負担が増えるルールへ見直しを国税庁が検討していることについて言…
こんにちは!大阪事務所の武田です。 今回は、富裕層に人気がある『タワーマンション節税』について、築年数が浅い・総階数が多い・高層階にあるマンションほど相続税の負担が増えるルールへ見直しを国税庁が検討していることについて言…
10月1日から始まるインボイス制度。3月31日の登録期限が9月30日まで延期されました。この記事では、インボイス登録がまだの方に向けて、延期内容やインボイス制度についておさらいし、そのメリット・デメリットを理解してください。
皆さん、こんにちは。 大阪事務所の松井です。 巷では、インボイス制度の話で持ち切りですが、もう一つの話題があります。 それが電子帳簿保存法です。 電子帳簿保存法とは、会計ソフトを使って作成した帳簿をそのままデータ保存して…
こんにちは、大阪事務所の古賀です。 明日からゴールデンウイークが始まりますね。 コロナ自粛が解除になり、旅行を楽しまれる方も多いのでは ゴールデンウイークが終わると税理士事務所の仕事は忙しくなります。 3月末決算の会社が…
適格請求書等保存方式(インボイス制度)とは 令和5年10月1日以後、区分記載請求書等保存方式における請求書等の保存に代えて、 「適格請求書発行事業者」から交付を受けた「適格請求書等」の保存が仕入税額控除の要件となります。…
グロースリンク税理士法人 大阪事務所の太田です。 本日は確定申告についてお話させていただきたいと思います。 まず、確定申告とは 確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得と、それに対する所得税を計算し、精算…
こんにちは。 大阪事務所の松井です。 毎年年末から税理士業界は繁忙期に突入します。そしてこの時期はその繁忙期と併せてイベントがあります。 そのイベントが税制改正大綱になります。税制改正大綱とは、簡単に言うと翌年度以降の税…
皆様、こんにちは。 グロースリンク税理士法人大阪事務所・古賀です。 12月も残すところ、あと半月となりました。 今年も暖冬かなぁと思いきや、やはり師走ですね。コートにストールを巻いて通勤しています。 年が明けると、すぐに…
こんにちは大阪事務所の川邉です。 11月に入り、抜けるような青空に秋たけなわを実感する季節となりました。 この時期になると生命保険料の控除証明書も届きはじめ、その年の所得金額も予想できるようになって、限度額のシュミュレー…
こんにちは。グロースリンク大阪事務所の佐野です。 大阪HPの稼働に伴ってコラムを始めることとなりました。各チーム交代制ということになりますが、どうぞよろしくお願いします。 当事務所は以前は別の税理士法人でしたが、昨年の9…